|
|
|
|
 |
|
|
今あるお庭の土をそのまま整えて、その上に舗装やガーデンの施工をする工事です。
土やコンクリートなどの掘削解体処分が無いか、ごく少ない場合にできる、比較的お手軽で簡単な工事になります。 |
|
|
 |
ガーデン : 小砂利化粧洗い出し・石張り・芝張り
砂利(石灰石)敷き込み
お庭 一部分リフォーム 小倉南区 |
|
|
|
完 成 |
|
施工前 |
ご主人の趣味のゴルフが楽しめるように、芝生を張りました。
とても広いお庭なので、ゴルフだけでなく、家族でバーベキューなどが楽しめるスペースもでき、これからいろいろな事が楽しめそうですね。
|
|
 |
|
|
|
|
ガーデン : 平板舗装・防草ガンコマサ舗装・犬舎
お庭 一部分リフォーム 勝山町 |
 |
|
 |
施工後 |
|
施工後 |
|
|
新築後3年が過ぎ、全面芝貼にされていましたが、雑草の処理に困られご相談いただきました。
芝貼部分にガンコマサ(雑草が生えない)を敷き込み、アクセントに円形サークルの平板舗装と飛び石を置き、犬舎を新築いたしました。
お客様の声 |
シンプルな中にもセンスのよさがうかがえ、大変満足しています。
|
八重洲技建より |
この度は数ある業者の中から当社を選んでいただき、ありがとうございます。 お気に召していただきまして、従業員一同、心から御礼申し上げます。 お気づきの点がございましたら、何なりとお申し付けください。 ありがとうございました。
|
|
|
 |
|
|
|
 |
玄関アプローチ門壁 :
ブロック積・ジョリパット化粧仕上げ
レンガ笠石・口金ポスト・表札
玄関まわり・境界壁 一部分リフォーム 小倉南区 |
|
既存の道路境界ブロック塀の天端を波型にカットし、つづけて新しいブロック積をR(湾曲)を持たせて延長しました。
既存部も新設部もすべてモルタルで下地つくってジョリパット塗りで仕上げ、新しい塀になりました。
これまで無機質だったブロック塀がおしゃれで動きのあるものに生まれかわり、イメージも明るくなりました。
お客様の声 | とても素敵な塀を作ってもらいました。 デザインも気に入っていますし、 古い塀も生かせたので負担も軽くなりとても満足しています。 |
八重洲技建より | この度は当社をお選びいただき、ありがとうございました。 気に入っていただいたようで、当社もお客様の家を施工できたことを感謝いたします。お気づきの点がございましたら、何なりとお申し付け下さい。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 |
|
 |
|
|
|
|
ガーデン : レンガ積花壇・レンガ舗装・石敷き
化粧砂利敷き込み・植栽
お庭 部分リフォーム |
|
ガーデニングが一層楽しくなるような洋風ガーデンの誕生です。
庭の一角をレンガ造りのオシャレな花畑に仕上げ、地面にはアンティークレンガを敷き並べました。
アールと段数を付ける事によって奥行きに幅を持たせ、ガーデニングが一層楽しくなるようにデザインしました。
写真手前のような、化粧砕石と御影石の組み合わせも、洋風ガーデンに合うちょっとした和のテイストを醸し出しています。
価格を抑えながらお庭のデザイン優先としているため、自動車乗り入れの場合は、ゆっくりとしていただくようになります。
お客様の声 | 愛犬が何度も土を掘り起こすので、どうやってガーデニングを楽しもうかと悩んでいたところでした。 レンガを敷くことによって雑草も生えにくくなり、手入れも簡単になりました。 花壇が段々になっているので、前よりもたくさんの種類の植物を楽しんでいます。 |
八重洲技建より | この度は当社を選んでいただき、ありがとうございました。ガーデニングを存分に楽しんでいらっしゃるようで、当社としてもお客様の声を聞くことができ、嬉しい限りです。 ワンちゃん(愛犬)にはちょっとビックリさせたかもしれませんが、 庭を走り回っている姿を想像すると、とても和やかな雰囲気を感じます。 何かお気づきの点がございましたら、何なりとお申し付け下さい。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 |
|
 |
|
|
|
|
ガーデン : レンガ積花壇・石張り舗装・水栓壁
T様邸 お庭 部分リフォーム小倉南区 |
 |
|
|
|
|
横にホース用の水栓も取付 |
|
お客様説明用3Dパース図 |
|
ガーデンリフォームです。
奥の築山を手入れのしやすいレンガ積花壇に造り替えて、シックな色のピンコロ石敷にしました。
石敷は砂利の路盤にモルタルで扇貼りして表情に変化をつけました。
ブロック分けされた石敷の目地にはマサ土を入れることで自然で素朴なおしゃれな空間になりました。
お庭に自動車を入れないので、ベースコンクリートを無しにすることでリーズナブルに収まりました。
お庭の水栓壁には、ホース用にもうひとつ横に水栓を取り付けることで、
手洗い用水栓が専用で確保できます。
管理しやすく、草花も楽しめる落ち着いたヨーロッパ調のお庭です。
レンガの色味を施主様に確認しながら、デザインと施工を致しました。
|
 |
|
|
|
|
ガーデンリフォーム :
芝張り・石敷き・レンガBBQコンロ
ブロック塀補強・塗り・庭木剪定・伐採・除草
化粧砂利敷き
M様邸 お庭 お手入れ・部分リフォーム 鞍手郡
インターネットからの受注 |
|
|
裏庭部分が40坪もあるお宅で、雑草の伸びの速さに困っておられました。
きれいにして、活用できないかとご相談を受け、プランを立てました。
まずは伐採、雑草の除去から始まり、整地、植木の移植をしました。
古くなった塀は、補強して塗壁仕上げにし、天然芝を張り、敷石を並べて、 バーべキューコーナを作りました。
立派な和の庭園を残しつつ、新しい空間を作ることが出来ました。
お客様の声 |
想像以上に綺麗になり、大変喜んでいます。
週末が楽しみになりました。
|
八重洲技建より |
この度は数ある業者の中から当社を選んでいただき、ありがとうございます。 お気に召していただきまして、従業員一同、心から御礼申し上げます。 お気づきの点がございましたら、何なりとお申し付けください。 ありがとうございました。
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
●外構リフォーム工事のコスト計算では、仕上げや材料の質と量の他に、撤去や造成のコストが意外に大きな要素になります。
「大体の金額」という目安を出すのは、簡単ではありません。
実際に現地を拝見し採寸して、生活スタイル・動線や撤去物を確認し、敷地の図面を起こして見積りしなければ、出せません。
・都心部の土地や建物跡地、斜面や段差のある土地では、掘り起こしている途中で木の根や岩や構造物が見つかります。その解体処分があれば、見積り金額とは別の予想できない追加費用が必要になることがあります。
・生活動線となる出入り口等では、工事分割や養生・安全防護のため、工程日数が伸びたり、コンクリート打設で数日間立ち入れない場合があります。
・完成日まで期間が少ないご相談では、生活にご不自由をおかけしたり、重機・作業人員の確保、天候の問題で、結果的にご希望に添えなくなる場合があります。どうぞ、お早めにご相談ください。
●外構リフォームご相談の時期は、完成の4ヶ月前〜半年前頃が理想的です。ゆっくりプランを検討していただけます。できるだけ早い時期にお声がけいただければと思います。
|
|
住宅外構リフォームの基本工事項目 福岡県近郊の場合 |
|
外構リフォーム工事 一般的なコスト要素の一覧 |
|
<高低差がある土地・リフォーム準備のコスト> |
掘削・埋戻し 残土処分 | 土工事 高低差があるほどコスト増 |
撤去・処分 | 既存の構造物、地中の岩盤など 解体・処理は別費用 |
擁壁工事 | 高低差のある宅地では 法律に適合した堅固な構造が必要 |
階段工事 | 高低差があるほどコスト増 |
雨水排水工事 | 土地が斜面地・ひな壇・がけの場合 |
開発許可申請 | 場所・状況・規模によって必要な場合がある |
(参考ページ : 高低差や崖の安全・衛生対策) |
|
<撤去・造成済の外構工事(道路から平坦に入れる土地)> |
掘削・埋戻し 残土処分 | 設置工事・ブロック工事の基礎分 舗装厚さ分 |
境界ブロック工事 | 化粧材使用でコスト増(※) |
ステップ階段工事 | 化粧材使用でコスト増(※) |
舗装工事 | 駐車場・玄関アプローチほか 面積に比例 化粧材使用でコスト増 |
フェンス設置 | 目隠し・装飾タイプ使用でコスト増(※) |
門塀・門扉 ポスト・表札 | デザイン要素によってコスト増(※) |
照明・ドアホン | 電気工事 |
石・修景装飾 レク・休憩機能 | レンガ・タイル・石・左官壁など |
エクステリア機能製品 | カーポート・テラス屋根・ウッドデッキ レク・休憩用製品 |
真砂土・砂利敷き | 面積に比例 |
高木植栽 | 本数に比例 |
低木・芝生・地被植栽 | 面積に比例 |
(※)オープンスタイル外構の場合は数量減 |
|
<施工店経費> |
現場安全管理費・打合せ・手配・手続きなどの人件費・交通費 車両・機材・事務所・店舗経費 |
|
<段差がある土地の場合>
規模にもよりますが費用は「段差の無い土地」より 1.5倍〜2倍ほどに増えます。
工期も、1.5倍から2倍ほどに長くなります。
<追加になる内容>
・階段・スロープ・袖壁工事
・工事中材料荷上げ搬入の手間・重機費用
※切土盛土の造成や土留め擁壁が必要な場合:
・地盤掘削・残土処分
・ガス上下水道など配管切り替え
・基準に適合した土留め擁壁工事
※施工事例を見ていただくと分かりますが、私たちは様々な地形の工事の仕上りにもこだわりを持っています。
狭い中でできるだけ広い庭を取りたい場合など、段差のための工事が増えるのを抑えるのは難しいのですが、せっかくのお住まいですからとことん研究して快適な空間がお安く実現するように努力しています。
▽高低差のある工事例
<工事面積が大きい場合>
金額と工期は規模の大きさに比例します。
個人住宅の場合、いくら広くても面積当たりの造り込み・仕上げの手間は同じです。クオリティを維持するため、単価が安くなるようなスケールメリットが出ることはありません。
公共の土木工事・公園規模の工事単価とは全く違う工事の仕上がりになります。
●カーポート設置や採光目隠しフェンスなど製品の追加やグレードアップは、規模によって個別に見積致します。カーポート1台用なら工事費込で9万8千円から同じ外構工事内で設置できます。(強風地区を除く)
●標準材料とは別に、 石材・タイル・レンガ・左官塗り仕上げを多く使う場合、材料や製品によって価格差が大きいので個別に見積を致します。
<建物と外構を一体で計画> 〜敷地全体を使いやすい生活空間にすることができます。
<建物と一体でご提案「オンリーワンスタイル」がお役に立ちます。> 〜どうぞ一度お問い合わせください。
|
|
 |
|
|
 |
|
|